プレ短コン秀和歌さん作の改作案
冬眠蛙さんのブログで開催されたプレ短コン、現在解答発表中ですね。自作は4位ということで、全体のレベルの高さを思い知らされました。
第3番は秀和歌さんという方の作品で、僕はこれが結構気に入りました。短評を見ると既視感があるということで、評点は4点を超えなかったのですが、僕は逆に斬新な手順に見えたのです。
今回、その改作案が浮かび、秀和歌さんが是非にということで、おこがましいながらもここに公開しておきます。
改作と言っても、原作と比べてどちらが良いかは分かりません。駒数が1枚減って飛捨てが加わったものの、玉頭に銀をガツンと打つ手の味が、ただの歩の叩きになってしまいました。不動の22龍の存在も良くありません。
まあ、原図で57にある香車が取り残されてしまうのが気になったので、それを変えようと思ったのが起点でしたから、その目的は達成されました。
以上、身の程知らずな内容で申し訳ありません。
第3番は秀和歌さんという方の作品で、僕はこれが結構気に入りました。短評を見ると既視感があるということで、評点は4点を超えなかったのですが、僕は逆に斬新な手順に見えたのです。
今回、その改作案が浮かび、秀和歌さんが是非にということで、おこがましいながらもここに公開しておきます。
改作と言っても、原作と比べてどちらが良いかは分かりません。駒数が1枚減って飛捨てが加わったものの、玉頭に銀をガツンと打つ手の味が、ただの歩の叩きになってしまいました。不動の22龍の存在も良くありません。
まあ、原図で57にある香車が取り残されてしまうのが気になったので、それを変えようと思ったのが起点でしたから、その目的は達成されました。
以上、身の程知らずな内容で申し訳ありません。